2016年3月15日 / 最終更新日 : 2016年3月15日 admin お知らせ 東西会念仏講 3月10日(木)お隣天栄寺さんを会場に部内月例部会が開催されました。 年度末であり、教区内外人事の件や諸案件の審議を致しました。
2016年3月8日 / 最終更新日 : 2016年3月8日 admin お知らせ 春の訪れ 都会の中の寺ですが、境内には今年も春が訪れました。 深山含笑(みやまがんしょう)の香りは思わず微笑む香しい香りです。 この時期お寺にいらしたら、ぜひこの香りを!
2016年3月8日 / 最終更新日 : 2016年3月8日 admin お知らせ 福寿幼稚園お別れ会 理事を務めさせて頂いております福寿幼稚園のお別れ会に 自坊の音楽法要でお手伝い頂いているメンバーと公演に伺いました。 卒園児たちのお別れの歌にお母様方のもらい泣きをしてしまいました。 この子たちも春からは小学1年生です。 […]
2016年3月8日 / 最終更新日 : 2016年3月8日 admin お知らせ 浄土宗東京教区大別時念仏会 3月5日正午より準備に入り、午後7時まで大本山増上寺を会場に 各イベントの中、大別時会が開催されました。 私たちは東京教区児童教化連盟担当のパネルシアターを3回公演致しました。 人が集まるか心配の中(私は心配していません […]
2016年3月1日 / 最終更新日 : 2022年3月23日 konno 住職放話 平成24年1月「母ありて・・・」武智公英(豊島組定泉寺) ※浄土宗東京教区教化団ホームページより(2012年1月1日寄稿) 東京教区教化団副団長の藤井君からの携帯が鳴った。取ると法話原稿の依頼である。 『新年1月の担当が豊島組さんなんですよ~、法話よろしく頼みますよ~』『え~ […]
2016年3月1日 / 最終更新日 : 2022年3月23日 konno 住職放話 仏教ライフ新年号寄稿依頼 仏教ライフ新年号(仏教情報センター発行)に寄稿しました。 内容は下記のPDFでご覧になれます。 bukkyoulife01(PDF)
2016年3月1日 / 最終更新日 : 2022年3月23日 konno 住職放話 土曜てらこや塾まもなく開催 この春に2年間の講座を一度終えました『定泉寺てらこや塾』を再スタート致します。 講師は大正大学の講師に就任しました、お馴染みの石田一裕先生です。 今回のシリーズはお経から学ぶ仏教の教えです。 毎回でも一回でも、ご都 […]
2016年3月1日 / 最終更新日 : 2022年3月23日 konno 住職放話 住職エッセイ寄稿 「ぴっぱら(全国青少年教化協議会発刊)」2016年1-2月号に寄稿しました。 「今日あるはありがたし」 新年早々に親馬鹿話にお付き合い願いたいと思います。私には50代半ばで授かった長女、真央3歳がいます。もちろん授かった […]
2016年3月1日 / 最終更新日 : 2022年3月23日 konno 住職放話 恒久平和を祈る念仏者の集い 平成27年11月8日午後より浅草組榧寺において浅草組、同教化分団主催の 第二次世界大戦終戦七十周年戦没者法要「恒久平和を祈る念仏者の集い」に参加しました。 当時の貴重な記録映画や経験者のご上人方のお話、 また資料を拝見い […]
2016年3月1日 / 最終更新日 : 2022年3月23日 konno 住職放話 坂東市へ法要に行ってきました。 坂東市へ法要に行ってきました。 途中の鬼怒川の決壊後の様子を目の当たりにしました。 被災地の方にお見舞い申し上げます。